まだ10年以上も先ですが?

今週末、センター試験が行われるみたいだね。頑張れ対象者達ー!私ん時は、たしか雪が降ってたなぁ・・・懐かしい思い出です。

我が家には、子供が2人。幼稚園生なので、勿論大学受験は関係ありません。なのに!!何故か送られてきた、大学資料請求案内。

タウンページ並みのデカさで、全国・国公立私立大学・短大紹介がされた冊子。

で、中から付属ハガキでもっと詳しい案内請求を出来るシステムになってるんだけど、それを5校選ぶと、もれなく図書カードが貰えるそう!500円分だけど。

これは・・・主婦が出そうが問題無いかしらねぇ?まぁ・・・良いよね?という事で、適当に5つ学校を選び、カードゲット♪

いつか来るであろう、我が子の受験日。きっとドキドキね。想像するだけで、緊張気味!

60代 化粧品が新鮮味ありスペシャル

60代 化粧品をプレゼント予定。還暦迎える、おばぁちゃん喜ばせたい一心で、悩みまくり。食べ物系はしょっちゅうあげてるから、新鮮味・スペシャル感ともに不合格。

そこで思い至ったのが、スキンケアとゆうわけ。アンチエイジングへ取り組み、若々しい状態キープで晩年を満喫出来れば、締め括りにピッタリと思う。

60代 化粧品の情報皆無、まず勉強せねば選ぶ事すら出来ん。悩みや現状把握も必須。それとなく、誘導尋問的に聞き出そう!

チャンス伺い続け、半月かかりようやく聞き出した。驚く結果じゃないが、やっぱ気にしてるんだなーって。選択間違っちゃいませんどころか、ドンピシャじゃん。

60代 化粧品選ぶため、まずネット検索。ふーん、私と変わりお値段張るね。強力パワー注入へ、成分すごそう。

予算は三万以内、旅行もセットで考え、これ位が限度。60代 化粧品買う為、普段近寄らない高級店へゴー!

迷わず店員と会話、オススメを気に入りゲット。喜ぶ顔見れたら最高ね。